よくある質問
受診当日について
受診当日について
受診日当日の飲食は大丈夫ですか?
検査項目にかかわらず絶食でお越しください。(絶食中のタバコはお控えください)
受付時間により異なりますので、下記の表にて一度ご確認をお願い致します。
上記内容はこちらからお送りしている「受診案内」と「オプション検査のご案内」の中面に記載しておりますので。そちらもご確認をお願い致します。
受付時間により異なりますので、下記の表にて一度ご確認をお願い致します。
受付時間 | 10:15まで | 11:00~12:00 | 午後2時以降 |
前日の食事 | 午後9時までに普段通り | 午後10時までに普段通り | 普段通り |
当日の食事 | 摂らない | 摂らない | 午前6時までにバターを
付けないトースト1枚程度
(お米・麺類は不可) |
当日の水分 (脱水予防) |
受付の1時間前までに水のみ200mlまでお飲みください。 ※味付きのお水は不可 |
||
薬を飲む時間 | 午前6時まで | 午前9時まで | 正午まで |
※高血圧の薬は絶食でも必ずお飲みください。
糖尿病の薬は服用しないでください。 |
上記内容はこちらからお送りしている「受診案内」と「オプション検査のご案内」の中面に記載しておりますので。そちらもご確認をお願い致します。
投薬について注意点はありますか?
受診者様により皆様異なりますので、下記の表にて一度ご確認をよろしくお願い致します。
なお、現在、病気療養中・服薬中の方につきましては、当日は原則として薬剤の服用を止めて頂きますが、高血圧以外の薬については、主治医にご相談下さい。
必要に応じて薬情報または薬剤を見せて頂く場合がございますので、『お薬手帳』や薬剤は全て(インシュリン注射薬も含む)ご持参ください。
なお、現在、病気療養中・服薬中の方につきましては、当日は原則として薬剤の服用を止めて頂きますが、高血圧以外の薬については、主治医にご相談下さい。
必要に応じて薬情報または薬剤を見せて頂く場合がございますので、『お薬手帳』や薬剤は全て(インシュリン注射薬も含む)ご持参ください。
受付時間 | 10:15まで | 11:00~正午(12時) | 午後2時以降 |
薬を飲む時間 |
午前6時までに、 高血圧の薬は必ず飲んで下さい。 |
午前9時までに、 高血圧の薬は必ず飲んで下さい。 |
正午までに、 高血圧の薬は必ず飲んで下さい。 |
入り口は何時から開いてますか?
施設は、8:00に開錠します。
受付は何時からですか?
ご受診頂くお時間が皆様ちがいますので、ベルクリニックからお送りさせていただいております。
健診のご案内に記載された受付時間をご確認ください。
健診のご案内に記載された受付時間をご確認ください。
生理になったんですが受診は可能ですか?
受診は可能です。但し、便(検査に含まれている場合)と尿の検査に潜血反応が出てしまう可能性がございます。
その旨、ご了承の上ご受診頂くかもしくは、便と尿については検査日を含めて7日以内、郵送ではなく当施設に直接お持ち頂く事が可能であれば、あらためて検査させて頂いております。
その旨、ご了承の上ご受診頂くかもしくは、便と尿については検査日を含めて7日以内、郵送ではなく当施設に直接お持ち頂く事が可能であれば、あらためて検査させて頂いております。
生理になったんですが、婦人科の受診は可能ですか?
受診は可能です。ただし基本的には大丈夫ですが、正確なデータが得られない場合もごくまれにございます。
その旨あらかじめご了承下さいませ。
その旨あらかじめご了承下さいませ。
子供(乳児~小学生)を一緒に連れて行って大丈夫ですか?
大変申し訳ございませんがお子様のご同伴は安全上の配慮などからご遠慮頂いております。
駐車場は無料で利用できるの?
当施設をご利用の方はご利用時間内のみ「ホテル・アゴーラリージェンシー大阪堺」の地下駐車場(250台駐車可能)を無料でご利用いただけます。
※ホテルの地下駐車場が満車の場合は、お客様のご負担で近隣駐車場等へ駐車いただくこととなります。
※ホテルの地下駐車場が満車の場合は、お客様のご負担で近隣駐車場等へ駐車いただくこととなります。
駐車券はどこでもらえるの?
ホテルお食事券をお持ちで、お食事をされてから帰られる場合はレストランで発行いたします。
お食事をされない場合はお手数ですが駐車券とお食事券をホテルフロントでご提示下さい。
ホテルフロントで発行致します。
お食事をされない場合はお手数ですが駐車券とお食事券をホテルフロントでご提示下さい。
ホテルフロントで発行致します。
カードでの支払いは可能ですか?
可能です。
カードはJCB・VISA・NICOS・AmericanExpress・MasterCardをお使いいただけます。
カードはJCB・VISA・NICOS・AmericanExpress・MasterCardをお使いいただけます。
台風が接近した場合、健診はどうなりますか?
台風接近時は、午前7時の時点で公共交通機関(南海電鉄本線)が運行中止の場合、
その日の健診業務は中止とさせて頂きます。
詳細につきましては、随時ホームページにてお知らせさせて頂きます。
その日の健診業務は中止とさせて頂きます。
詳細につきましては、随時ホームページにてお知らせさせて頂きます。